STOP!ヒートショックスペシャルコンテンツ

ヒートショックについてのオリジナル動画や対策シートなどを掲載しております。

STOP!ヒートショックスペシャルコンテンツ

ピックアップコンテンツ

【第5話】お風呂に入る前に編

Youtubeへ
入浴後のとある楽しみに向けて楽しそうに計画する二人。
ちょっと待って!それは——‼

【第4話】入る前の一言編

Youtubeへ
お風呂に入ろうとする松本くんに気が付かない西川くん!
このままだとどうなっちゃうの…!

【第3話】長風呂もあかん編

Youtubeへ
入浴を満喫する二人。入浴中に映画を最後までみる!?
そんなことしたら…!

【第2話】熱すぎるのもあかん編

Youtubeへ
粋な江戸っ子に憧れる西川くん、熱すぎるお風呂と根性!?
それって本当は…!

【第1話】温めておこう編

Youtubeへ
冬の脱衣室の寒さに震える二人。
脱衣室に潜む身近な”あるある”とはいったい!?

レギュラー アンバサダー就任

Youtubeへ ファイルへ
介護芸人として活躍し、“あるある探検隊”でお馴染みの吉本興業お笑いコンビ「レギュラー」が初代公式アンバサダーに就任!! 就任挨拶をチェック!!

学ぶ・守るコンテンツ

【ダウンロードコンテンツ】対策チラシ①

ファイルへ
ダウンロードしてご家庭や公共の施設でお使いいただけるチラシ①です。
是非ご活用いただき、周りの方にも対策をとっていただきましょう。

【ダウンロードコンテンツ】対策チラシ②

ファイルへ
ダウンロードしてご家庭や公共の施設でお使いいただけるチラシ②です。
是非ご活用いただき、周りの方にも対策をとっていただきましょう。

【ダウンロードコンテンツ】対策ポスター

ファイルへ
ダウンロードしてご家庭や公共の施設でお使いいただけるポスターです。
是非ご活用いただき、周りの方にも対策をとっていただきましょう。

ヒートショックとは?

Youtubeへ
ヒートショックと耳にするけれどもヒートショックって何?という方はこちらから。

ヒートショック対策 7つのポイント

Youtubeへ
ヒートショックの具体的な対策方法を知りたい方はこちら。

楽しむコンテンツ

【折り紙】プカ太郎の折り方

Youtubeへ
カワウソのプカ太郎の折り方を音声と字幕で紹介しています。
誰でも簡単に折れますのでぜひ作ってみてくださいね。

【ダウンロードコンテンツ】 四コマ漫画 ~プカ太郎のSTOP!ヒートショック~

ファイルへ
ダウンロードしてお使いいただける四コマ漫画です。
お話は全部で9つ!ご自宅等の壁に貼り、ご自身はもちろん周りの方々にもヒートショック対策を学んでいただきましょう!

【ダウンロードコンテンツ】 間違い探し

ファイルへ
ダウンロードしてお使いいただける間違い探しです。
楽しくヒートショック対策を学びましょう。

【ダウンロードコンテンツ】ぬりえ

ファイルへ
ダウンロードして遊んでいただけるぬりえです。

お風呂の事故に関する
研究について

入浴中の事故等については、お風呂で溺れてしまう方も多く、色々と研究がなされています。

例えば、お風呂の浴槽から急に立ち上がるとくらくらしてしまうことがあります。これは、入浴中はお湯で体に圧力がかかっていたところで、立ち上がったことにより圧力がなくなり、脳に行く血液が急に減ったことが原因のようです。浴槽からは、ゆっくり立ち上がりましょう。
また、寒い浴室では、熱いお湯に長時間浸かりたくなってしまいがちです。そうすると、体温が上がり過ぎ、のぼせてしまうことになります。湯温は41℃以下、10分以内で出るようにしましょう。

※出典:厚生科学指定型研究 入浴関連事故研究班「気をつけて!冬のお風呂の死亡事故」

学ぶCHANNELも公開中

  • ヒートショックを
    学ぼう!
    詳細はこちら
  • お風呂の
    安心度チェック
    詳細はこちら
  • STOP!
    ヒートショック活動
    詳細はこちら